三重県保護司会連合会松阪保護司会

トップページ > 三重県保護司会連合会 > 松阪保護司会

第72回“社会を明るくする運動”松阪地区市民集会

7月24(日)農業屋コミュニティホールにて、3年ぶりに『第72回“社会を明るくする運動"松阪地区市民集会』を開催しました。
第1部は、式典に引き続き、第71回社明運動作文コンテスト入賞者作文朗読、その後、総理大臣メッセージ動画と、パンフレットを利用した自作スライドショーの【ホゴちゃんの更生への道のり】を上映。15分の休憩の後、第2部として、松阪市在住の落語家、桂文我さんの落語会を行い、桂文我・笑福亭呂好・桂三象の皆さんに、更生保護をテーマとした落語を上演していただきました。

松阪保護司会の2022年4月~2023年3月 行事予定

 

時期 行事名 詳細内容
5月24日 松阪保護司会総会 令和3年度年度事業・収支決算報告、令和4年度年度事業・予算計画他
7月 『社会を明るくする運動』強調月間 懸垂幕・のぼり旗・啓発パネルの展示
市長へ総理大臣メッセージ伝達
7月24日 第72回“社会を明るくする運動”
松阪地区市民集会
農業屋コミュニティホールにて実施
・令和3年度社明作文優秀作文の朗読
・総理大臣メッセージ・ホゴちゃんの更生までの道のり上映
・桂文我落語会
9月6日 自主研修会 保護司のためのSST研修
11月1日 『松阪保護司会だより⑭』を発行 『松阪保護司会の活動と、更生保護事業について』の啓発を目的に、市内全戸に回覧
2月 自主研修会 『ヒューマン・コメディ』代表三宅晶子さんの講演会
8月・11月・2月 地域別定例研修会 第1期 『生活環境の調整について』
第2期 『良好措置と不良措置』
第3期 『依存症対象者の処遇について』
未定 県外研修 更生保護関係施設の見学
通年 地域との連携『地域懇談会』 地域へ出向いて、パワーポイントやパンフレットを用いての、懇談会形式の更生保護啓発活動
通年 薬物乱用防止講座 自作の資料を用い、小学生から高校生の子どもたちに向けた、薬物乱用防止講習会